腸が変わると心も変わる・・・腸と脳の深い関係

腸を整えることの重要性も大切ですが、

同時にケアをしなければならないものがあります。

それは・・・『脳』。

 

今まで、脳が全身の司令塔だと考えられてきましたが、

腸から脳にも情報が伝えられ、

互いの機能に深く関わり合っていることが

近年わかってきました。

これが『脳腸相関』。

 

脳の働きを腸が、腸の働きを脳がコントロール。

互いが正常に機能していれば

あうんの呼吸でシステムが作動しますが、

どちらかの機能が乱れると悪影響を及ぼすことも・・・。

 

<<脳腸相関とは・・・?>>

脳と腸が互いに情報を伝え合い、

影響し合っている関係性のこと。

医学的には、脳と腸、腸内細菌の3つが

情報をやりとりしていることがわかっているそうです。

●自律神経

●ホルモン

●腸内細菌

が作り出す免疫物質などを介して情報がやりとりされます。

 

最近の研究では、

腸内環境がストレス耐性を決めていることが

判明したという報告もあるほど

ふたつの関係性がもたらす体への影響は注目されているそうです。

 

腸と脳と、どちらかが不調だと・・・

ストレスを感じ交感神経が優位になり腸の働きが悪化し、

便秘や下痢を繰り返すことがあります。

一度腸内環境が悪くなるとストレスを感じやすくなってしまい

さらに腸内環境が悪くなってしまうというように

互いの不調が悪循環をもたらし、

負のスパイラルに・・・

 

     

 

<免疫系>

全身をパトロールする役目。免疫細胞の宝庫は小腸に。

免疫系は細菌やウイルスなどから自分を守る仕組みのこと。

免疫細胞の7割が集まる腸は最大の免疫器官で

免疫機能は自律神経と大きく関わっていると言われています。

<内分泌系>

脳の指令の下に分泌されるホルモンは、腸にも影響大。

甲状腺、副腎、卵巣など体の機能の調節に関わる様々なホルモンを

分泌する器官系。体の働きを変える必要が生じると、

視床下部⇒下垂体⇒内分泌系とホルモン分泌の指示を出し

環境に合わせて体調を整えます。 特にストレスを和らげるために

分泌されるホルモンは、脳腸相関と密接に関連するとされているそうです。

<自律神経系>

神経系は、最も確実な情報伝達経路。

脳からの指令を全身に伝える神経系。呼吸、消化、血液循環など

生命維持に関わる大切な機能をコントロール。

自律神経が乱れると腸の消化活動に悪影響を及ぼし

腸内環境の乱れを招いてしまいます。同様に

腸内環境が乱れていると、自律神経のアンバランスを引き起こしてしまいます。

これが、脳腸相関の表れのひとつです。

<幸せホルモン・・・セロトニン>

脳を幸せで満たすもとは腸内で作られています。

脳内にある情報を運ぶ神経伝達物質のひとつ。

リラックスや安心感、幸福感をもたらし、

別名『幸せホルモン』。正確にはセロトニンはホルモンではなく

神経伝達物質ですが、一般的な愛称として幸せホルモンと呼ばれています。

『第2の脳』2とも言われる腸には、体内で2番目に多い約1億個以上の

神経細胞が存在し、全体の約95%ものセロトニンが作られています。

<短鎖脂肪酸>

働き物の脂肪酸を作るには良好な腸内環境がカギに。

脳内で主に善玉菌が作る物質。大腸の粘膜のエネルギーとなったり

腸の中を弱酸性の環境にして、外から入ってくる細菌などを排除する

バリア機能を高める働きがあります。また食欲を抑えるホルモンの分泌にも

関わっています。有用な短鎖脂肪酸を生み出すためにも

腸内環境を整えましょう。

脳と腸が整うと・・・

★ストレスに強くなる

脳と腸が元気だと、ストレス耐性がUP⤴

脳腸相関は心と体のバランスを保つのが基本。

両者のバランスが乱れると、下痢や便秘などに代表される

心身症が生じてしまいます。

さらに腸からのホルモン分泌が損なわれると

不安・不眠・憂鬱など心の不調が・・・。

脳と腸それぞれの働きが順調かつ両者のバランスが

よく保たれると、心身ともにストレスに強い状態に。

 

 ★脂肪がつきにくくなる

腸内環境を整えるのがダイエットの近道

両者のバランスが乱れると、下痢や便秘などに代表される

ダイエットの天敵は便秘。便秘になれば腸内環境が悪化し

栄養の吸収率が下がり、使われない栄養が皮下脂肪となります。

体は栄養不足になるので不必要な量のエネルギーを摂取して

さらに脂肪が増えるという悪循環に。

脂肪のつきにくいカラダには

腸内環境を整え、食生活を改善し便秘を解消するのが得策です。

 ★肌の状態が良くなる

睡眠不足を解消すると、便秘も汚肌も改善

腸内環境が乱れて便秘になると、腸内に毒素が発生し、

吹き出物などをもたらすなど、肌にも悪影響を及ぼすのは

よく知られていますね。逆に腸内を整えれば肌の調子は改善できるはず。

また、睡眠は自律神経のバランスに関わっているので

良質な睡眠を心がけると便秘が改善し、結果、お肌がキレイに…♪